HOME ほしのマガジン 第43回 ~ご挨拶・6月定例議会~
ほしのマガジン

第43回 ~ご挨拶・9月定例議会・今後の取り組み~

~ごあいさつ~

 今年の夏は、エルニーニョ現象の影響もあるといわれ、例年以上の暑さでしたが、皆さまいかがでお過ごしでしょうか。
 また、今年は、戦後70年の節目の年であり「平和」と「いのち」の大切さを改めて実感したところであります。
 さて、政府は、地方創生を掲げ、「まち・ひと・しごと創生本部」を設置し、東京一極集中の解消、地域社会の問題の解決、地域における就業機会の創出などを捉えて進めています。  そのような中で、稲沢市においても「稲沢市まち・ひと・しごと創生戦略会議」を設置し、「稲沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定して、平成27年度中に安定した人口構造を保持し、将来に渡って活力ある地域を維持していくための「人口ビジョン」「総合戦略」を平成27年度中目途に策定するため、進めています。
 私は、稲沢市の将来を考えると「健康都市のまち」、「子育てしやすいまち」、「地の利を活かしたまち」を進めことが必要です。これらの視点を進めることで、少子高齢社会、人口減少社会の中で、将来に渡って稲沢市が「賑わいのあるまち」でいくことができると考えます。
 そして、私には目標があります。20年後、30年後に子どもたちから「ありがとう」いわれるような「まち」にしていきたい。加えて、「このような地域社会、稲沢市をつくってくれてありがとう」というまちにしていきたい。あわせて、今までにこのような「まち」をつくっていただいた先輩にも感謝の気持ちを忘れずに活動をしていきます。
 この9月で3期目の任期が終了します。将来への責任ある取り組み、議員が政策のプロとなるべく、日ごろの活動の中で市民の皆さまの声を現場で聴き、即行動に反映する姿勢で挑戦していきます。
 市民のみなさまと共に、私の生まれ育った稲沢の「まち」、そしてそこに住む「ひと」が「キラリと輝く」ように取り組む決意で、稲沢市が「キラリと輝く ひと☆まちづくり」を目指し、そして、市民の皆様のパイプ役と精いっぱい頑張る決意であります。
 9月定例議会が8月20日に開会し、9月4日に閉会します。市民の皆さまのご意見、ご指導を宜しくお願いします。


~9月定例議会~

 9月定例議会は、8月20日から9月4日までです。市長から提出された議案は、「稲沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例について」など23件、「平成26年度稲沢市一般会計歳入歳出決算認定について」など12件、「平成26年度決算に基づく健全化判断比率の報告について」など3件報告、同意案1件などがあります。
6月定例議会主な議案内容等
慎重審議の結果、次の通り決まりました。

●主な議案内容等

  1. 稲沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の制定について
    職員の任期を定めた採用及び職員の供与の特例に関して必要な事項を定めるものです。
  2. 稲沢市子どものための教育・保育給付に係る利用者負担等に関する条例の一部を改正条例について
    第3子以降の支給認定子どもの保育料または授業料の免除を拡充するもの
  3. 稲沢市平和中学校給食棟増築工事の請負契約締結について
  4. 祖父江町体育館耐震補強ほか工事の請負契約締結について
  5. 市民会館改修工事(大ホール舞台機構)の請負契約の締結について
  6. 稲沢市一般会計補正予算
    主な歳出:防犯灯設置費補助金の増額計上(11,500千円)など
    全日本小学生ボウリング競技大会等事業費補助金の計上
    避難行動要支援者に対する同意書発送等経費の計上

~今後の取り組み~

  • 議会改革の推進
    政策討論会の実施、インターネットなどでの情報公開の推進など
  • 特別保育の充実
    病児、病後児保育の導入、休日保育・障がい児保育の拡大など
  • 子育て支援の充実
    保健センターの機能強化、子育て支援センターの整備、児童センターの内容の充実など
  • 教育環境の充実
    普通教室のエアコン導入の検討、グリーンサンドの導入など
  • 地域医療の充実
    市民病院の医療体制と経営状況のチェック、病診連携の更なる推進など
  • 防災対策
    雨水対策の推進、広域連携による地震対策の充実など
  • 高齢者福祉の充実
    健康寿命を視点においた施策の展開、介護サービスの更なる充実、社会福祉協議会の機能強化
  • 行財政改革の推進
    財産の有効活用の提案、組織体系の見直しの提案
  • 都市基盤整備の促進
    稲沢西春線周辺道路の安全確保、交差点改良整備の促進
  • 安全の確保
    通学路の安全確保、LED防犯灯設置への促進、街頭犯罪対策への取り組みなど
  • まちづくり
    空き家対策の推進、駅周辺の土地の利活用の提案など